住信SBIネット銀行ミスターカードローンが向いている方
- とにかく低金利を希望
- 借入に手数料をかけたくない
住信SBIネット銀行はその名のとおりインターネット専業銀行です。
金利が格段に低くなっているものの、それはプレミアムコースに選ばれたときと覚えておきましょう。
低金利?住信SBIネット銀行ミスターカードローン
超低金利として知られている住信SBIネット銀行ミスターカードローンですが、2種類のコースがあります。
住信SBIネット銀行ミスターカードローンのメリット
プレミアムコースでは上限でも7.99%です。
超低金利での借入が可能です。
スタンダードコースになったとしても上限金利は14.79%、決して高い金利ではありません。
契約後はログイン後、カードローン契約一覧から確認ができます。
借入にも返済にも、振込キャッシングでもATMでも、住信ネット銀行ミスターカードローンでは利用手数料がかかりません。
全て無料で利用ができます。
住信SBIネット銀行ミスターカードローンのデメリット
コースが選択できない不安
プレミアムコースは格段に金利が低くなっています。
銀行ローンの中でも多目的ローンに匹敵する金利の低さです。
しかし、スタンダードコースは一般的な銀行カードローンと同等であり、大きなメリットは感じられません。
残念ながら、審査によってコースが決まるため、申込者がコースを希望することができません。
返済額が高い
毎月口座からの自動引き落としとなる返済額は固定です。
随時返済を行うことができますが、それでも引き落としは毎月行われるため返済の計画はしっかりと立てなければ高額な返済額が負担になることが考えられます。
申し込みには住信ネット銀行口座が必要
申し込み条件の一つに住信ネット銀行口座が必要となっています。
返済は口座引き落としとなり、住信ネット銀行口座を使います。
同時申し込みも可能になっているものの、日数がかかるため余裕を持った申し込みが必要です。
キャッシュカードがなければカードローンでATM利用ができないため同時に発行も申し込みましょう。
銀行カードローンではありますが利用明細書は自宅に郵送されることはありません。
住信SBIネット銀行にログインをすると利用明細書を確認ができます。
必要に応じて印刷も可能です。
住信SBIネット銀行ミスターカードローン総評
コースが選択できないという不安は残ります。
そのため大きな金額をまとめる、借り換えるなど検討しているときでも金利の予定が立てられないというのは正直なところです。
スタンダードコースの金利が適用される可能性を重視して検討したほうが安心でしょう。
消費者金融 | プロミス | SMBCモビット | アコム | アイフル |
---|---|
銀行カードローン | オリックス銀行 | 三菱東京UFJ銀行 | みずほ銀行 | ソニー銀行 | イオン銀行 | 新生銀行 | 楽天銀行 | 住信SBI銀行 | セブン銀行 | じぶん銀行 |