貸します詐欺とは
紹介屋と似たケースですが、「貸します詐欺」というものがあります。融資保証金詐欺とも呼ばれていますがさらに悪質な手口です。
貸します詐欺とはその名のとおりです。貸す(融資を行う)と言いながら実際には貸し付けをしないという詐欺。融資を行わないだけでは被害はありませんが、融資を行わずに現金を振り込ませる詐欺です。
ダイレクトメールやインターネット上の広告で実際には行わない「融資」を餌にしています。支払い能力を調査する、信用力を調査する、そのような言葉を巧みに使って保証金として入金をさせてだまし取る方法です。
携帯電話会社で保証金を使うことから不審がられないことも
携帯電話会社に新規で申し込みを行うと、過去の利用状況などから契約ができないことがあります。その場合には保証金として5万円用意しなければならないなどの措置が取られることがありますが珍しい例ではありません。保証金が必要になるということが実際にありえるために、貸します詐欺での「保証金」に疑問を持たない方も少なくありません。
商工団体を名乗って中小企業への貸します詐欺もあります。最も多いのは個人への貸します詐欺です。今では大手消費者金融を堂々と名乗り貸します詐欺をはたらいています。
どんな方法で勧誘しているのでしょうか?
大手消費者金融、メガバンク、大手クレジット会社の名前を酷似させていかにもその金融機関であるように詐称したり、グループ会社であるように詐称したり、手口はさまざまです。
ダイレクトメール | 金融機関の広告を電話番号だけを書き換えてダイレクトメールにして送りつける。 |
---|---|
電子メール | 差出人アドレスを大手金融機関に似せて送り付ける。 |
新聞広告、雑誌広告 | 折り込み広告や雑誌の広告として勧誘する。 |
甘すぎる勧誘文句
ブラックOK、審査なし、誰でも借りられます。実際にはありえないことばかりを並べて勧誘を行っています。
融資の言葉を信用して連絡をしても実際に融資を行うことはありません。保証金などとしてお金を振り込ませてから結局は融資ができないと断り連絡を絶ちます。
どのような方法で入金させる?
貸します詐欺のグループは、どのような方法を使って融資前の現金を用意させるのでしょうか。
振り込みによる入金 |
不正に入手した口座を使っています。 |
---|---|
レターパックでの入金 | 信書も送ることができる郵便局のレターパックです。 |
しかし現金を送ることは本来はできず、その現金を保証するのは現金書留しかありません。いずれの場合でも詐欺グループは確実に現金を受け取れるだけではなく、足のつきにくい方法です。
消費者金融が融資前に入金させることはない!
返済ができるかどうか信頼ができないため、保証金を入金してください。このように消費者金融が、融資を行う前に現金を入金させることはありません。
日本貸金業協会にも確認済みです。どのような理由であっても事前にお金を要求することはありません。
警察に連絡する、それは当然の流れです。しかし残念ながらお金が戻ってくることはほとんどありません。できる限りの対抗策はありますが、期待はできません。
1.内容証明を送る | レターパックで現金を郵送した場合、その住所にあてて返済を求める内容証明郵便を送ります。 |
---|---|
2.警察に被害届を出す | 内容証明の返事が来る来ないにかかわらず、ここでようやく警察は被害届を受理します。 |
貸します詐欺の被害にあわないために覚えておかなければならないのは「融資前に入金を催促するのは詐欺である」ということ。詐欺にあったあとでは被害金額を取り戻すことはほぼ不可能です。詐欺にあわないための対策をとらなくてはなりません。