楽天銀行カードローンが向いている方
- 低金利で利用をしたい
- 返済や借入に余計な手数料をかけたくない
- 専業主婦
楽天銀行はいわずと知れたインターネット専業銀行です。
定期預金でも金利が高いなど実店舗がなくコストダウンに成功している銀行として知られています。
カードローンでも楽天銀行は上限金利が14.5%になっており低金利での借入が可能。
さらにはさまざまな面でコストがかからないお得な銀行です。
楽天ポイントも貯まる楽天銀行カードローン
楽天スーパーポイントは日常生活のさまざまな場所で貯めることができます。
コンビニでの買い物、ガソリンスタンド、インターネットショッピングや旅行など、楽天スーパーポイントを目当てに利用先を決めている方も多いでしょう。
楽天銀行のメリット
まず、楽天銀行カードローンに入会をすると楽天スーパーポイント1,000ポイントがもらえます。
また 申込、入会時に「楽天会員情報を引き継いで申込した方」または「楽天スーパーポイント口座を登録した方」が対象など条件はあるものの、入会月の翌月末時点の利用残高に応じて楽天スーパーポイントがもらえます。
ご入会月の翌月末時点のご利用残高 | 進呈内容 |
---|---|
20万円以上30万円未満 | 500 ポイント |
30万円以上50万円未満 | 1,000 ポイント |
50万円以上80万円未満 | 2,000 ポイント |
80万円以上100万円未満 | 3,000 ポイント |
100万円以上200万円未満 | 10,000 ポイント |
200万円以上300万円未満 | 12,000 ポイント |
300万円以上400万円未満 | 15,000 ポイント |
400万円以上500万円以下 | 30,000 ポイント |
ご利用限度額 | お借入利率 |
---|---|
500万円 | 4.9%~7.8% |
350万円以上500万円未満 | 4.9%~8.9% |
300万円以上350万円未満 | 4.9%~12.5% |
200万円以上300万円未満 | 6.9%~14.5% |
100万円以上200万円未満 | 9.6%~14.5% |
100万円未満 | 14.5% |
上限金利が一般的な銀行カードローンとして設定されています。
少額の借り入れでも14.5%と低金利での借入ができますが、反面「100万円未満14.5%」となっているために大きな金額を借り入れるときでも14.5%になることは覚えておきましょう。
一部ATMは有料になるものの、大半の提携ATMを利用手数料無料で使うことができます。
随時返済も可能になっていますが、返済で提携ATMを利用する際には全て無料です。
借り入れ手数料、返済手数料無料
借り入れ手数料有料、返済手数料無料
楽天銀行カードローンデメリット
インターネット専業銀行として活躍している楽天銀行ではありますが、それがデメリットでもあります。
申し込み方法はインターネットのみとなっており、電話申し込みはできません。
また実店舗を持たないため、自動契約機もありません。
最短即日とはなっているものの、審査日数は即日~2営業日程度です。
余裕を持って申し込みをしましょう。
楽天銀行グループの銀行になるため「楽天会員情報を引き継いで申し込みをした場合」に申込書の記入が不要になります。
ただしこの際に会員情報が古いまま、つまり最新の上体でない場合には好印象を与えるものではなくなるため申し込み前に事前に現在の楽天銀行への登録情報を確認、修正しておきましょう。
楽天銀行カードローン総評
専業主婦も利用ができる銀行カードローンは実はそれほど多くはありません。
楽天スーパーポイントを貯められること、金利が低いこと、専業主婦も利用できることを考えると主婦に向けたカードローンとして使い勝手がよくなるでしょう。
消費者金融 | プロミス | SMBCモビット | アコム | アイフル |
---|---|
銀行カードローン | オリックス銀行 | 三菱東京UFJ銀行 | みずほ銀行 | ソニー銀行 | イオン銀行 | 新生銀行 | 楽天銀行 | 住信SBI銀行 | セブン銀行 | じぶん銀行 |